
31,
2008
2008
10月31日
今日はとっても素敵なお客様がお越しくださいましたいつも明るく元気いっぱいそしてとっても親切ジャスコ新名張店の皆様ですおいしいおでんと炊き込みごはんごちそうさまでした涙がでるほどおいしかったですまた、スローコーヒーやピザづくり体験もできますのでゆっくりお越しくださいねここで少しご紹介キャンプ場にもジャスコさんで購入させてもらったものがたくさんありますちょいまる(管理棟)の掛け時計や、バンガローの折り...

30,
2008
2008
10月30日
~自然豊かな赤目キャンプ場より~秋も深まってきましたね赤目渓谷の今年の紅葉はどんな表情をみせてくれるのか楽しみでござるね今日は、滋賀県へでかけました。関西でも有名な淡水魚の水族館・琵琶湖博物館です今日まで新空間という展示スペースで地域と自然の展示をさせていただいてました合わせてミュージアムショップで地域と自然のオリジナルグッズも置いていただいてます♪今日は、お魚の顔カンバッヂのパワーアップ作戦を実...

29,
2008
2008
10月29日
今日もいいお天気でござった朝から野鳥さんに会って、なんだか今日はいけそうなきがする~ひさびさに、とっても鳥さんに近づけた!絶対いい写真が撮れてるはずと期待していましたどきどきどひゃ~素晴らしいピントの合ってなさ加減まだまだ修行が足りないでござるそれから皆様のおかげで、にほんブログ村の山・高原ランキングで、昨日おとついと一位をとることができました♪今後も応援よろしくお願いします♪↓ホームページはこちら↓...

28,
2008
2008
10月28日
今日もいいお天気でした昨日に引き続き寒かった~自然観察には良い季節です♪昨日の強風でキャンプ場内にはお宝がたくさん落ちていましたスギのはっぱですとげとげしてるよ乾燥していると火がつきやすくて、火をおこすのにもってこい♪なかでもこんなきれいなのがありました自然のグラデーションあれれ?どんぐりがごそごそ動いてる!!!と思ったら虫さんがでてきてたにょか~ちょっとおいしそうかも今日つくったもののご紹介↓ホー...

27,
2008
2008
10月27日
北風ぴゅーぴゅー吹いてきた~今日はお天気はよかったものの、とても寒い一日でした昼間でも16度くらいでした時々、風さんと葉っぱさんたちが一斉にざわめいてざわざわカラカラ~だいぶ桜さんもさみしくなってしまいました時々さす太陽の光がとてもありがたく感じましたキャンプ場の石窯で使う地元のまきを調達しに山へもいきましたスギやヒノキの間伐材を有効に利用するのでござるみなさん赤目滝散策と合わせて感動の石窯ピザづく...

26,
2008
2008
10月26日
今日は朝から曇ったり小雨がぱらついたりですしっとりモードでござる今日の体験のご紹介をするでござるまずは、忍者カレー薪でつくるご飯とカレーは最高じゃ!そして、なんと忍者も昔愛用していたという、スオウという木で染めた草木染め素敵な色に染まるのじゃが、ちょいまるが現代風にアレンジして手染めした草木染めストールをご購入いただきました黒髪が印象的なお客様 とってもお似合いですそれから、次のお客様はピザづくり...

25,
2008
2008
10月25日
今日はさわやかないいお天気朝からキャンプ場周辺で写真をとりましたキャンプ場の前には滝川(赤目四十八滝から流れています)があります今朝もたくさんの野鳥に出会うことができました←これはにわとりやろ!カワセミ、ジョウビタキ、エナガ、セグロセキレイ、キセキレイ、ヒヨドリ・・・などこのあたりの鳥さんたちは、はずかしがりやさんなのかあまり写真を上手に撮らせてもらえませんこれみてくださいなもうちょっと振り返って...

24,
2008
2008
10月24日
今日は朝から午後はでした川向いの山や裏山からシカさんの鳴き声がよくきこえてきます紅葉も少しずつ赤くなったり黄色くなったり色の変化が楽しいですよそれから、これからの寒さ対策で、バンガローにこたつを設置しましたこれで2棟分のこたつとこたつ布団がそろいました♪このこたつちゃぶ台みたいな丸型でとってもかわゆいでしょ?なんとおりたたみまでできちゃうのですなんてかわいいのでしょう!ということで、もし、バンガロー...

23,
2008
2008
10月23日
今朝、小雨の中、野鳥たちのさえずりを聞きジョウビタキを発見♪これからの季節は野鳥たちを楽しめる絶好の季節です。赤目四十八滝キャンプ場付近でもいろんな鳥さんが遊びに来ます。最近ではカワセミのコンビを良く見かけますよ。今日は伊賀(旧上野市)と室生(奈良県)にでかけました。どちらも赤目からは近いですよ♪伊賀は、伊賀流忍者博物館と鍵屋の辻にある数馬茶屋さん。どちらも有名な観光地です。今晩から上野のお祭りがあ...

22,
2008
2008
10月22日
秋の雨もいいものでござる今日は午後からで、植物たちに良い恵みとなったでござる静かな渓谷で雨の音だけが聞こえてくるのもとても心が落ち着くでござるよさくらの葉にしずくが・・・石窯ピザにのせるバジルはこんな花が咲くんだよ♪キャンプ場内で咲いているよ。駐車場で見かけたマツヨイグサそれから今日も森のクリームチーズパンの試作をしたでござると~ってもおいしいので、早く皆さんに味わってもらいたいでござる↓ホームペー...

21,
2008
2008
10月21日
秋今日は秋の訪れを感じる写真をたくさん撮りましたその一部を紹介しますね♪久々に早朝からキャンプ場内を散策して、小さい秋を見つけました先っぽの方の葉っぱさんが真っ赤に色づいてたでござるそれから兄弟おそろいの帽子をかぶったどんぐりさんたちかまきりさんも食欲の秋なの?かまきりさんがあんまりおいしそうに食べていたので、負けずに私たちも・・・石窯ピザをつくったどー♪今日は熟れすぎてしまったトマトとキャンプ場内...

20,
2008
2008
10月20日
今日もすがすがしいいいお天気でした桜の葉が落葉したりもみじも少し色づきはじめている木もでてきました全体的にはまだ紅葉はしてないですけど、少しずつ少~しずつ冬の準備をはじめているようですね今日はとってもラッキーでした野鳥デー♪カワセミさんを写真にとることができましたとってもかわいい表情をしてましたそれから、ウォー○ーをさがせみたいですけどこの写真の中にも鳥さんがいますよ~♪目のまわりがまあるく白いメジ...

18,
2008
2008
10月18日
今日もあたたかくてお天気もよくバーベキュー日和でした真っ赤な忍者衣装を着た案山子さんが登場したでござるこれがキャンプ場入口の目印でござるちょっとは目立つようになったでござるかな?ちょいまるの看板と赤い忍者の案山子を目印に遊びに来てくださいね早速、今日のお客様のご紹介♪ご家族で、バーベキューとピザづくり体験に来てくれました忍者衣装レンタルで、かわゆい最年少忍者誕生ピザづくりは任せたよ♪愛情こめてつくる...

17,
2008
2008
10月17日
気持ちの良い秋森のブランコ自然素材空間「ちょいまる」・赤目四十八滝キャンプ場は大自然がやさしく迎えてくれるよ♪今日も森のクリームチーズパンの試作をしましたぼくも欲しいんですけど・・・もうちょっと待ってね体験メニュー発表するまで...

16,
2008
2008
10月16日
今日も昨日に引き続きとってもあったかい一日でしたねこんなパンを焼いてみました石窯で焼いた森のクリームチーズパンなんてネーミングはいかがでしょうあつあつもおいしい、冷めてもおいしい近々メニューに追加予定ですお楽しみに...

15,
2008
2008
10月15日
今日はいいお天気でござったとってもあったかい一日でした朝から、スローコーヒー体験とオリジナルペンダントづくりをしてくれましたお子様が淹れてくれたコーヒーってどんな素晴らしい味がするのでしょう水玉模様や虹色のかわいいペンダントができましたねそれから、今日は『石窯で焼く手作りパン教室』を行いました今日は特別にパン教室の先生に来ていただき、ご指導いただきました生地をこねて…発酵させてる間に、スローコーヒ...

13,
2008
2008
10月13日
今日もで、とても気持ちのよい一日でした♪朝からリーフプリント体験をしてくれました姉妹そろってとっても上手ポエム付きで感動してしまいましたそれから、お泊りのお客様★にんにんウィッシュ★さん蛋白研さんちょいまると一緒に、はいにんにん♪続いてコーヒー体験でござるシャカシャカ、フーフー、ゴリゴリ、じわ~、煎りたては格別でござる...

12,
2008
2008
10月12日
今日は一日でした~ただいま夜9時・・・16℃でござる!朝方はもっと冷え込むかもしれませぬお泊りに来られる時は、防寒対策はしっかりして来られた方がいいと思いますさて・・・今日はたくさん体験していただきましたよみなさんのたくさんの笑顔をごらんあれ~まずは石窯ピザづくり体験お次は・・・スローコーヒー体験続いて、スローコーヒー体験そして、石窯ピザづくり体験バウムクーヘンづくり体験みなさん自然の中で、手作り...

11,
2008
2008
10月11日
今日はのち10時から、名張市民を対象に実施していた『忍者と自然を体験しにきて帳』の応募者の方への名張の名産品の抽選会がありましたご応募いただいた方はもう名張の営業マン営業ウーマン?名張を盛り上げていきましょー♪少し質問の数が多かったりして、応募者の方が少なかったのです・・・実はまだたくさんの名張の名店の方々にご提供いただいた商品が残っているので、どのようにするか今考え中です名張市民の方で応募しそこ...

10,
2008
2008
10月10日
今日はのちちょっとだけでしたただいま夜9時30分の気温は21℃、湿度76%です昼間はとてもあたたかかったですね♪キャンプ場にくる道中のたんぽぽ畑もほぼ満開になりました今日は、地方誌のYOUさんが取材に来てくれました写真ポエムはがきの展示の取材に記事を楽しみにしていてくださいね!それから今日はこんなかわいらしいお客様がきてくれましたお魚の顔カンバッヂを買ってくださいましたかわむつさんはこんなかおでしたか...

09,
2008
2008
10月9日
今日はとってもいいお天気でしたキャンプ場は定休日です近くのあるダムへ行ってきましたトンビやカワウがすぐ近くを飛び、鹿の鳴き声もすぐ向かいの山から聞こえてきました浅いところの水底にはヨシノボリやヌマチチブ、スジエビが見えましたまた何の稚魚か確認できなかったけど、たくさん稚魚が群れになって泳いでいましたよ...

08,
2008
2008
10月8日
とってもさわやかな秋を感じられる一日でした今日のお客様はスローコーヒー体験をしてくださいましたとってもお上手でびっくりしましたお味見させていただいたのですが、とっても奥深い素晴らしいお味でしたワンダホー次のご予約いただきありがとうございました楽しみにお待ちしております...

06,
2008
2008
10月6日
今日は雨のちくもりでしたしっとりマイナスイオンたっぷりな一日でしたシカがぴゅんぴゅん鳴く毎日です今日は素敵なお二人が石窯ピザとコーヒー体験にきてくれたでござる平日で貸切状態でしたお写真を撮られるついでにたくさん撮らせていただきましたありがとうございました...

05,
2008
2008
10月5日
今日は、小雨が時々降り、しっとりとマイナスイオンがいっぱいでてそうな一日でしたただいま夕方6時の気温は21℃、湿度76%ですこんな肌寒い季節には、バウムクーヘンづくりはずっと火のそばでいられて温かくて、みんなでつくる楽しさと、スローな時間と、なんといってもおいしいし、心があったまりますよ♪今日は、そんなバウムクーヘンづくりを体験していただきました生地をつくって、炭をおこして、ぐるぐる焼きを何度も繰り...

04,
2008
2008
10月4日
今日もよいお天気でした秋ばんざいです今朝の読売新聞の朝刊伊賀版でちょいまるの石窯ピザづくり体験のことも大きく取り上げていただき、とてもうれしいでござるより多くの人に知ってもらい体験してもらいたい自信のメニューでござるぜひみなさんも体験しに来てくださいね♪さて、今日のお客様は・・・バーベキューにお越しいただきました山形牛BBQ第一回目それから、手裏剣ペンダントづくり体験をしてくださったお客様思い出のいっ...

03,
2008
2008
10月3日
で気持ちよかったです。読売新聞の記者さんが石窯ピザづくり体験とスローコーヒー体験をしていただきました。ご感想は、新聞に書いていただけるのでしょうか♪♪夜は明日のヨシ笛コンサートに備えて音あわせをいたしました♪...

03,
2008
2008
10月2日
今日は秋晴れ滋賀県へ行ってきたでござるなんと、琵琶湖博物館の“~集う・使う・創る~新空間”で急遽展示をさせていただくことが決まり、今日から4週間、地域と自然の展示がされていますテーマは自然の心を人のこころへ・・・今までの取組みや活動の紹介などをしてあります中でも、ぜひみていただきたいのは・・・自然素材写真にメッセージがついた写真ポエムはがきをA4版にして展示させていただきましたぜひこの機会に行ったこと...