
28,
2009
2009
滝川かわしらべ会♪
今日は、キャンプ場前の滝川(赤目四十八滝から流れている川です)のかわしらべ会をしました水質パックテストと、簡易生態系調査水質は、5項目を調べましたが、見たまんまとってもきれいという結果キラキラ川を眺めてるよ♪もうすぐ春がくるよって教えてくれているのはネコヤナギさんほんとの猫の毛みたいにフワフワしてるねイタドリという植物の種を食べていた、ほんのり赤っぽい鳥さんはベニマシコさんのオス今日初めて会いまし...
27,
2009
2009
平成百景
読売新聞社さん主催の、『平成百景~あなたが選ぶ、新時代の日本の風景』に、赤目四十八滝もエントリーされていますお近くにお住まいの皆様、赤目四十八滝ファンの皆様、赤目やちょいまるを応援したいと思ってくださるみなさまぜひ、赤目四十八滝に一票お願いします♪ホームページから簡単に投票できます!投票はこちらから投票は3月1日までですしかも、なんと、抽選でプレゼントがあたるそうですデジカメやグルメギフト券などぜひ...

25,
2009
2009
身近な野鳥♪
雨がよく降りますねなんだかキラキラうれしそう最近撮った鳥さんを紹介しますお池にいたマガモさん(♂)黄色いくちばしに緑色の頭、白いネックレスしてるみたいメスは地味な色をしているよ♪お次は、田んぼにいたセグロセキレイさん見つかってないと思ってる?上下に揺れてる尾っぽと、目の上とお腹の白い模様で見つけちゃったよ案外身近なところにも野鳥はたくさんいるのでござる少しゆったりした気分で、お家の近くでも鳥さんを探...

24,
2009
2009
国産小麦で苺生クリームシュー★
今週は季節はずれの梅雨のようなお天気ですね3月下旬から4月上旬の梅雨を菜の花の咲くころなので菜種梅雨というらしいですが、菜種梅雨の走りなのでしょうか?やはり温暖化の影響なのでしょうか?自分にできる精一杯のエコは取り組んでいきたいでござる!さて、今日はそんな雨にも負けず、間伐材の杉を使って、石窯でシュークリームを焼きましたふっくら膨らんだよ♪生クリームと苺ソースをいれていただきまーす3月14日のイベントは...

23,
2009
2009
エコなサイクル♪リンリン♪
今日はとってもエコなお客様が来てくださいました♪自転車で近畿学生サイクリング連盟のみなさん♪自分のパワーで移動できるとってもエコな相棒でござるね雨も上がってひと安心♪旅の続きもお気をつけてシカさんと陰ながら応援していますそういえば、サイクリングされる方はよく日本手拭を使われると聞きますが、忍者にちなんだオリジナル忍者手拭もありますただ今、黒色と抹茶色は送料無料キャンペーンもしてますのでぜひご覧くださ...

22,
2009
2009
スローコーヒー体験
今日は素敵なお客様がきてくださいましたスローコーヒー体験てどんなんだろ~生豆をシャカシャカとお好みの深さに煎って♪お豆さんの皮をフーフー♪あとはゴリゴリして、お湯をゆっくり淹れれたらはいできあがり今日のお客様はとってもミラクルな香りがしていましたきっと素晴らしいお味だったのではないでしょうかちなみに、今日はとってもタイミングよく、来ていただいて、この春デビュー予定の天然酵母田舎パン試作が焼きあがった...

21,
2009
2009
第5回よし笛コンサート♪
毎月1回開催しているちょいまるずのよし笛コンサートも、今回で5回目を迎えましたよし笛ってどんなの?という方はこちらちょいまるずは3人のよし笛ユニットです今回の演奏曲は、○コンドルは飛んでいく○赤いスイートピー○桃太郎○なごり雪○Love Love Loveでしたちょいまるずもだいぶ上達してきて、ハモリや伴奏などをいれたよし笛だけの3重奏少し安心して聴いてもらえるようになってきたのではないでしょうか♪コンサートもうすぐ始...

20,
2009
2009
天然酵母でくるみパン
今日は突風が吹いたり、嵐のような雨が時々ふきましたそんな中、今日は、天然酵母パンにくるみを入れてやいてみました ↑左下のくるみさんがハート型してるいよいよ明日はよし笛コンサート♪くわしくはこちらまだお席に余裕がありますので、ぜひお越しくださいね...

19,
2009
2009
Bigり美味しい天然酵母の田舎パン♪
今日は、天然酵母でビッグな田舎パンを作ってみましたこちらがパンをおいしくしてくれる天然酵母さんですおっき~外はかりっと中はしっとり天然酵母さんはイーストさんより発酵に時間もかかります自然の中でじっくり愛情こめて作る石窯で焼く田舎パン(国産小麦使用)今春メニュー出し予定です♪お楽しみに...

18,
2009
2009
自然だもんTシャツ♪
今日は、自然素材空間ちょいまるの こだわりオリジナルTシャツ自然だもん【紋】Tシャツをご紹介します♪忍者が学んだ自然の素材を紋風にデザインし、かわいく配置してみました♪それぞれのデザインの説明書付き(英語訳もあり)だから、ちょっとした自然・忍者の雑学が語れるようになります全部で23色ありますサイズはガールズM、メンズM、メンズL、メンズXLごく少数生産の色もあるので、気に入った色とサイズがあれば早くゲット...

17,
2009
2009
雪チラチラ 綿ほわほわ♪
今日は寒い一日でしたね雪がチラチラ♪ふわふわ舞っていましたあれれ?雪が積もってるのかな?ちがうよ♪秋は黄色いクリスマスツリーみたいだよ (↑自然素材空間ちょいまる特製★写真ポエムはがきより)答えはセイタカアワダチソウでした...

16,
2009
2009
国産小麦で初チヂミ♪
国産小麦100%(三重県産)の薄力粉(あやひかり)でチヂミをつくってみました♪初めてにしてはなかなか上手にできあがりました♪国産小麦万歳!↓ネットショップのご案内♪↓ビッダーズショップはこちらFC2ショッピングカートはこちら...

16,
2009
2009
ほお~ホオジロさん♪
今日は、風の強い一日でしたね!昨日までは春のようなあたたかさだったけど、今日はさむかったでござる近くのお山に遊びに行ったら、ホオジロさんがいました上にみえるのが女の子、下にみえるのが男の子ですあ!こっちにはお顔の赤いおさるさん...

15,
2009
2009
霧・・・よし!
今朝は霧でござった。いつもの景色がまた違ってみえて素敵でござる♪(キャンプ場までの道沿いの写真でござる)ここ2~3日温かく、なんだか気分もうきうきするでござるそんなウキウキ気分で今週末のよし笛コンサートにむけてよし笛の練習をしました!よし笛って、こんな笛です長くて指で押さえる部分が琵琶湖のヨシでできています息を吹き込む部分は竹です。自然の素材だけでできた笛とっても心和む音色がでます自然素材空間ちょ...

14,
2009
2009
お猿さん♪
今日は、キャンプ場におさるさんも遊びに来ていました私たちに気づくと、向いのお山に帰っていきました器用に落石防止ネットの金ロープみたいのを登っていったでござる!綱渡りのようでござるな~...

14,
2009
2009
石窯スイーツ作り体験 チョコシュー♪
今日は、バレンタインにちなんでチョコシューを作りましたバナナをチョコフォンデュしてシューの中にいれたり、あとはマル秘でござるとってもおいしそうでした...

13,
2009
2009
石窯田舎パン♪
今日は国産小麦(三重県)で田舎パンをつくってみました♪とってもおいしくできました使った小麦は三重県産です♪ネットショップでもお取り扱いしていますビッダーズやauショッピングモールにも新たに出店し、ただいま、3000円以上のお買い上げで送料無料セール中♪ビッダーズ 自然素材空間ちょいまるはこちら↑まだすべての商品アップできていませんが、どんどん充実させていきます応援よろしくお願いします...

12,
2009
2009
チョコシューづくり体験
あさっての2月14日はバレンタインデーでござるチョコにちなんで石窯で焼くお菓子づくり体験(2月14日)はチョコシュークリームづくり♪まだ午前の部が2名空きがあります今日は青蓮寺産いちごのジャムと生クリームを入れてみました♪...

12,
2009
2009
野鳥 のすりさん♪
今日は春のようにあたたかな一日でしたそのせいか鳥さんたちも少しそわそわしている様子はじめてお目にかかったノスリさんカラスさんよりちょっとずんぐり大きい感じ♪ノスリさんの目線の先にはカラスさんがいましたカラスさんとはあんまり仲良くないのかな...

11,
2009
2009
クイズです♪
問題 チャイムの音(キンコンカンコン)からきつねさんをとると何になるでしょうか!ヒントは答えは キンカン(金柑)でした♪つまらないクイズでかたじけない 今日はキンカンさんでジャムを作ってみました♪とってものどに優しそうなおいしいお味に仕上がりました!ちなみにキャンプ場にも金柑の苗を植えてみましたたくさん実るといいな~さて、そろそろ、ゴールデンウィークや夏の団体さんのお問い合わせや下見が増えてきました...

10,
2009
2009
名張川で水質調査♪
今日は、名張川で水質調査をしました木津川上流域で、住民にわかりやすい水質指標をつくるための意見交換を交えた木津川上流域水質学習会でした地域と自然はその検討メンバーになっています私たちがつくった、名張みずみちマップの簡易な診断方法も参考にしてもらってます水質パックテスト水質指標生物調査ツグミさんもいたよ♪ケリさんも♪...

09,
2009
2009
青蓮寺のいちご♪
今日は、地元の青蓮寺ぶどう組合さんへ行ってきました!いちご狩り農園をされている山本さんにいろいろとお話を伺いましたぶどう組合さんでも何軒かいちごも作られていて、それぞれの方法で、減農薬や有機栽培に取り組まれているそうですうわ~いちごがいっぱい♪見てるだけで幸せな気分♪大きさにビッグり実は、今日お伺いしたのは、春休みに青蓮寺のイチゴでイチゴジャムづくり体験をしようと企画しているからですジャム用に完熟し...

08,
2009
2009
石窯ピザづくり&スローコーヒー体験♪
今日は素敵なお客様が来てくださいましたスローコーヒーと石窯ピザづくり体験安全安心な国産小麦や、無農薬有機栽培の珈琲豆を使ってのスローな手作り体験 じゃじゃーん めっちゃんこおいしそ~ お二方ともとっても上手に作ってくださいました石窯づくりの輪...

07,
2009
2009
チョコバナナピザ♪
こんにちは♪今日もしばれる寒さじゃのう!氷はっておったでござるぞ~でも、ちょいまるではチョコバナナピザ作りをしたでござるそれぞれ個性のあるトッピングになったでござるもちろん今日も国産小麦を使ってみました使用した小麦粉はこちら...

06,
2009
2009
フユイチゴ
フユの山道・・・まだ落ちずにガンバッてるねフユイチゴさん・・・サクラは朝日の前でキラッ♪もうすぐ春・・・お花見だね春のお花見・・・サクラもいいし、野山の小さな花も最高だねいろんなお花が見られる・・・赤目四十八滝キャンプ場、水洗トイレもあるしBBQもできるでござる、忍忍...

05,
2009
2009
甘~いピザ♪
今日も、国産小麦を使って、甘くておいし~いピザを作りましたピザ生地の小麦粉は薄力粉と強力粉の2種類を使いますスイートなピザもとってもおいしくてはまってしまいそうです...

04,
2009
2009
きなこ飴♪
昨日の、とってもウン○に見える物体は、実はとってもおいしいものができる途中段階の状態写真でした!びっくりさせてごめんでござる昨日は節分でしたね鬼に向かって投げるのは?大豆ですね!大豆を煎って挽くと何になるかな?そう!きなこでござる♪ちょいまるも大好きな きなこと蜂蜜だけでつくったきなこ飴棒状に丸めて好きな大きさに切るという工程があるのですが、その途中あまりにもあるものに見えてしまって楽しくなって遊ん...

03,
2009
2009
この茶色い物体は?
今日は2月3日お皿の上に・・・ひえ~はて、これは何でしょう・・・ちょいまるスペシャルヒントは2月3日にちなんでおるでござる答えは明日のブログをお楽しみに、ウヒョヒョ・・・...