
31,
2009
2009
植物さんたちの話し声♪
今日は、ちょいまるのキャンプ場内にいる植物さんたちの声に耳を傾けてみましたおはよー朝の深呼吸は気持ちいいねそうね気持ちよさそうね♪私も早くめいっぱい開きたいんだけど・・・もう、すぐそこまで春は来ているよみなさんも身近な植物さんの声に耳を傾けてみましょう♪あちこちで、大きくなろうとがんばっている草花さんから元気をもらえるかもしれませんよ...

30,
2009
2009
バウムクーヘン&スローコーヒー体験♪
今日は、自然素材空間ちょいまるには、甘くてほろ苦いとってもよい香りが漂いましたそう、今日も素敵なお客様が来てくださいましたスローコーヒーとバウムクーヘンづくり体験有機無農薬栽培の生豆をシャカシャカ煎って♪よく知ってる珈琲豆みたいな色になった♪バウムクーヘンは生地を竹にぐるぐると♪うわ~おいしそうなバウムクーヘンのできあがり甘いおいしそうなバウムクーヘンと、ほろ苦いコーヒーの香りごちそうさまでした!香...

29,
2009
2009
プレゼント応募締切迫る~!
今、自然素材空間ちょいまるではプレゼント応募中の企画がありますもし、ご応募がまだの方がいらっしゃったら、ぜひ応募してみてくださいね♪締切はどれも3月31日です!1つ目は・・・ちょいまるオリジナルのTシャツ自然だもんTシャツガールズMの人気の黒を1名様にビッダーズオープン記念でもらっちゃおう会場♪2つ目は・・・石窯ピザづくりや石窯パンづくり体験でも使用している国産小麦ニシノカオリ(強力粉)とあやひかり(薄力...

28,
2009
2009
第6回よし笛コンサート♪
第6回よし笛コンサートよし笛の3人ユニットちょいまるずのコンサート今月は、春や卒業をテーマとした曲を演奏しました1.贈る言葉2.桜(コブクロ)3.春が来た4.卒業写真5.想い出がいっぱい6.仰げば尊し写真左がちょいまるずのYOSSHI 右がMAYUKO カメラがECCOです途中、参加型の演奏もあり♪最後に来てくださった皆さまと記念写真を撮りましたちょうど卒業を迎えた方もいらっしゃいましたおめでとうございます最後ま...

28,
2009
2009
日帰りバーベキュー♪
今日は、高速道路1000円の初日でしたねおかげさまで、今日は遠方から素敵なお客様が来てくださいましたいやお客様じゃないのかもしれません・・・もしや忍者では!?スタタタ!動きが速すぎて止まって見えます日帰りバーベキューのお客様でした♪ KREOフレッシュ若手会の皆様でした...

27,
2009
2009
いちごジャム作り体験♪
今日は、地元青蓮寺産の完熟いちごを使ったいちごジャムづくり体験ですいちごをわけてもらっている農園はこんなところです→こちら(2月9日におじゃました時の様子です♪)さて、今日は苺のようにかわいい皆様がきてくれました午前の部はじまり~おいしいジャムできるかな♪できたよ♪国産小麦の焼きたて食パンにつけて味見♪ケーキパンみたい夜の部ちょいまるでのジャムづくりは2回目のお二人楽しいおしゃべりもよりおいしくしてくれ...

26,
2009
2009
ツイストパンと石窯ピザづくり体験♪
今日はなんと3月上旬の気候朝、氷がはっていましたそして、ふくらみかけた桜さんのつぼみもビックリ!!!なんと雪までチラついていましたそんな中、今日は、元気いっぱいのお客様がきてくれましたツイストパンづくりと、石窯ピザづくり体験みんなで楽しく手作り体験♪こねこ~ねうわ~パンの生地飛んでくよ~!ってほんとはとっても優しく扱ってくれてましたおいしくなーれ真剣なまなざしでピザにトッピングぅ~ピザできた♪あっと...

25,
2009
2009
マヒワさん御一行
今朝は、黄色っぽい小鳥さんが団体さんで来てくれてましたスギの木や桜の木で楽しそうに遊んでいましたほら~この写真だけで何羽いるかな~♪これでも一部なんですからすごい団体さんですねいったいどんな姿をしているのかな~つぼみがふくらみかけた桜の木にとまった瞬間をパチリ日本人と同じで団体旅行が好きなのかな♪今年は、キャンプ場に、人間の団体さんもたくさん来てくれますように...

24,
2009
2009
スローコーヒー体験♪
今日は、突然素敵なお客様が来てくださいましたそして、スローコーヒー体験まずはシャカシャカ♪おいしくなってね♪できた♪日頃おうちではなかなか味わえないスローな体験国産薄力粉もご購入いただきありがとうございましたおいしいクッキーできるといいですね♪3月28日のよし笛コンサートでお会いできることを楽しみにしていますありがとうございました国産薄力粉はネットショップからもお買い上げいただくことができますビッダーズ...
web.jpg)
23,
2009
2009
いろんなお花見・・/
少し寒い感じ・・・春のお花がたくさん咲き始めいろんな花でお花見したよ↑ヒサカキの女の子だよ↑↑ヒサカキの男の子だよ↑↑アオキの女の子の蕾だよ↑↑アオキの男の子だよ↑女の子の花、男の子の花がある草木さんたちでしたニワトコの蕾だよアオイスミレ・・・スミレさんの中で春早く咲き始めルンルン赤目四十八滝キャンプ場ではいろんな野山のお花が楽しめますよさくらんぼの花や後は内緒だけど最近減ってきた花も咲いてるよ来てくださ...

22,
2009
2009
ふきのとう汁
今日は、変なお天気です→→→そんな中、ちょいまるはこんなおいしいものを味わいましたこの緑の正体は・・・ふきのとうさんありがたくいただきましたそしてまた、ふきのとうさんはこんな形になって・・・春の新作が続々登場しています♪写真ポエムはがきビッダーズ店にたくさんアップしましたので、よかったらのぞいてくださいね♪こちらをクリック♪...

21,
2009
2009
国産小麦でツイストパン作り体験♪
今日は素敵なお客様が来てくださいました体験してくれたのはツイストパンづくり S会の皆さんとってもおいしそうなパンに焼きあがりましたねまたのお越しを心よりお待ちしていますちなみにバウムクーヘン体験のプレゼント企画についてくわしくはこちら...

21,
2009
2009
国産小麦でちぢみ♪
今日は、新たに実験したパンの焼き方で黒い忍者衣装をまとったパンがおいしく焼きあがったので、急きょ、残り火で国産小麦(薄力粉)でチヂミをつくりました使った国産小麦はこちら(ビッダーズ店)ビッダーズ店でのプレゼント企画で、国産小麦のセット(強力粉&薄力粉)があります♪よかったらご応募くださいね詳しくはこちらの記事をごらんください♪...

20,
2009
2009
ツイストパンづくり♪
今日は、久々に、通常体験メニューのひとつであるツイストパンづくりに挑戦しました明日、ご予約のお客様が入っているので、配合の確認をしましたというのも、パンづくりというのはものすごく温度や湿度に影響されるのですばっちりいい感じにこねあがりましたちょいまるも去年とはくらべものにならないくらい上手になったと思いますほら♪パンみたいにふっくら焼きあがったでござるん♪...

19,
2009
2009
完熟苺でジャムづくり体験♪
今日は、普段寒いちょいまるもお昼過ぎに20.6℃を観測しましたなんて暖かいのでしょう・・・まさに4月下旬のような陽気です今日は、地元名張の青蓮寺の完熟いちごでイチゴジャムづくり体験をしました今日のお客様は焼きたてパンと煎りたて挽きたてコーヒーも一緒に体験していただきました4月の毎週火曜日はなんと、スローコーヒー体験500円に予約先着30名様に♪【国産小麦を使用した週替わりプチ試食付き】ですので、またまたぜ...

18,
2009
2009
さくらんぼの花
今日は、4月下旬ころの陽気でした伊勢へ出張して、帰ってくると・・・なんだかキャンプ場の雰囲気が違う・・・?なんか目のはしっこに白っぽいものが見えて・・・ふと見ると、 いきなり さくらんぼの花が咲いている~!!!!いつの間に~!!今日は、普段下界よりも2~3℃寒いキャンプ場でも、夕方4時(室内)で15℃もあったのですこんなにいきなりあったかくなるとお花さんたちもびっくりしただろうなまだ咲き...

16,
2009
2009
春の息吹♪
今日は、とってもあたたかい1日でしたおかげでお掃除やお洗濯がはかどりました早く、毎日お客様が来てくれる季節になってほしいなとおもっていたら、今日もまた春の息吹を感じさせてくれる植物たちに出会いました若葉がとってもみずみずしいよもぎさんとふきのとうさんきれいな紫色 あとちょっとで開きそうなショウジョウバカマさん天をあおいで深呼吸してるのかな あじさいの新芽さん...

15,
2009
2009
はるるんるん♪
今朝はとっても冷え込みました昼間は寒いけど晴れてとってもぽかぽか春のよう素敵なお客様もきてくださいました青蓮寺湖もお天気スギず大丈夫でしたか?こちらでは午後から、青蓮寺のイチゴジャムとくるみ入りベーグルを焼いてみました↑これは発酵後の様子ですもっちり焼きあがりました♪ベーグルの体験メニュー出しが春にできるといいな♪楽しみにお待ちくださいね...

14,
2009
2009
石窯で焼く苺シュークリーム作り体験♪
梅林のお花が満開に近づいてきましたなんだか季節はずれの台風みたいな雨風のせいで、キャンプ場にくる道中からみえる滝川も水が増えているでござるさて~今日は、石窯で焼くお菓子づくり教室青蓮寺苺でシュークリームどんなお客様が来てくださるのかな~楽しみわくわく一組目のお客様みんなで力をあわせて頑張ってくれたので、とってもおいしそうなシュークリームとスローコーヒーができあがりましたお父さん、次回はぜひ浅煎りに...

13,
2009
2009
完熟青蓮寺いちごジャムと石窯シュー♪
今日は、明日のイベントに向けて準備をしていました♪満員御礼の石窯で焼く苺シュークリーム作り体験シュークリームはオーブンで焼くのもとても難しいのですが、なんとそれを石窯で焼いちゃおうというチャレンジです明日も上手にふくらみますようにそれから、中にトッピングしてもらおうかな~と思っている苺ジャムの仕込みも完成名張のいちご狩りで有名な青蓮寺の苺を使わせていただきますいちご農園におじゃました時の記事はこち...

12,
2009
2009
自家製ゆず酵母でパンづくり♪
今日は、石窯でこんなパンをつくりました無農薬で育てたゆずから、天然酵母をつくり、焼き上げた大作石窯で焼くと外はパリっと、中はもちっとしたパンに仕上がりますもちろん小麦粉はいつものあれを使ってみましたぜひ、この国産小麦に興味のある方は昨日のブログものぞいてくださいね...

11,
2009
2009
国産小麦セットが当たる♪
石窯ピザづくりや石窯パンづくり体験でも使用している国産小麦ニシノカオリ(強力粉)とあやひかり(薄力粉)のセットを抽選で1名様にプレゼントします応募方法は・・・パソコンの方はこちら ビッダーズのプレゼント会場からご応募ください♪携帯の方は、DocomoやSoftbankの方はこちら→ポケットビッダーズプレゼント会場auの方はコチラ→auショッピングモールのプレゼント会場からご応募いただくことができます★ご応募お待...

10,
2009
2009
春の気配♪
今日は朝から、春の日差しに誘われて、写真を撮りに出かけました梅林の梅もだんだんたくさん花ひらきはじめてます♪畦にはタネツケバナが咲いていましたよ小さな紫がかったピンクのお花【ヒメオドリコソウ】も咲いていました川にはネコヤナギがぽわぽわっあちこちで、もう春はそこまで来ているよって教えてくれてるみたい...

10,
2009
2009
天然酵母でライ麦レーズンベーグル♪
今日は、りんご酵母さんの力を借りて、国産小麦でベーグルを作ってみました小麦はいつものあれ材料は、○強力粉(ニシノカオリ)○ライ麦粉○砂糖○塩○水○リンゴ酵母(自家製)○イースト○レーズンとってももちもちしたベーグルさんに仕上がりましたクリームチーズをはさんだり、してみました♪遊び心でハート型も作ってみました3つあわせてにんまり笑ってる顔みたい!?今日たまたま来てくださったお客様にも試食してもらいましたがな...

09,
2009
2009
りんりんりんご酵母パン♪
キャンプ場にくる道中の梅林の梅の花が咲きかけてきましたなんだかどきどきしますね今日は、以前りんごジャムを作った日につくりはじめた、りんご酵母さんをようやっとパンにすることができました...

08,
2009
2009
べーぐるぐるぐる~
今日は石窯でこんなものを焼いてみましたちょいまるな輪っかでござる♪見た目はまだまだだけど味はばっちりでござったべーハムとクリームチーズをはさんで食べてみました...

06,
2009
2009
ライ麦入りぶどうパ~ン♪
今日は、石窯で、ライ麦入りのぶどうパンを作ってみました外はパリっ中はしっとりのおいしいパンになりました明日は、ポンデケージョです♪詳しくはこちらまだ空きがありますので、ご予約お待ちしています...