fc2ブログ

12月・1月のイベント♪

今日で、11月も終わりですね。赤目四十八滝キャンプ場の通常営業(日帰りバーベキューや宿泊など)も本年度は今日までです。ご利用いただいた皆様本当にありがとうございました。しか~し、自然素材空間ちょいまるは冬の間もがんばります色々と企画してみました♪クリスマスやお正月の石窯ピザ特別メニューや、よし笛コンサート、などなど詳しい日程や内容はこちら(PDF)ホームページにも最新情報をアップしていきますね♪それから、...

完熟!カキ♪

秋深く♪完熟のカキをスプーンですくって食べると最高♪日本の四季、\(^o^)/カキの実、食べておいしいカキの木、葉っぱをお茶にするとビタミンAなど豊富カキ渋は、防水剤になるカキ大将・・・って(-_-;)◎さて、ちょいまるを応援してくださる皆様にほんブログ村の自然観察ランキングアップを応援してください!→↓ホームページはこちら↓http://www.e-net.or.jp/user/yosshi/↓ネットショップはこちら↓http://www.bidders.co.jp/user/...

第14回よし笛コンサート♪

今日は、第14回よし笛コンサート演奏曲は紅葉コンドルは飛んでいくいい日旅立ち三日月見上げてごらん夜の星を星に願いを               でした。初めて来てくださった方、いつも応援してくださる方♪お越しいただきありがとうございます恒例の記念撮影寒い中お越しいただいてありがとうございました実は、今日のコンサートで重大発表がありました①ちょいまるずメンバーのMAYUKOがご結婚でしばらくお休みすることに...

完熟ぶどうでジャム作り体験♪

今日は、青蓮寺の完熟ぶどうを使ってジャムづくり体験ちょいまる流のジャムづくりを体験していただきましたいちごジャムやゆずジャムに比べると、少し時間がかかりますが、旬のものをおいしくいただくために、手間ひまかけて、おいしく仕上げます♪おいしくな~れ♪愛情たっぷり果肉たっぷりのおいしいぶどうジャムの完成♪できたジャムをさっそく、天然酵母パンにつけて、味見していただきました♪いつもご利用ありがとうございます12...

バウムクーヘンづくり体験♪

今日は、バウムクーヘンづくりに素敵なお客様がきてくれました♪三重県産小麦粉あやひかりさんを使って、生地づくりからの体験です焼くのは炭火でじっくりと焼き上げていきます一層一層焼き重ねて・・・完成おいしそうだワン♪(※この子はちょいまるの自宅にいるわんこです。キャンプ場は残念ながら今のところペットは原則お断りしています)またのお越しを心よりお待ちしています...

ぶどう入り食パン♪

ぶどうジャムを食パンの生地に混ぜ込んで焼いてみました♪けっこうきれいな色になりました天然酵母さんと、三重県産小麦さんと、青蓮寺ぶどうさんのハーモニー♪...

ジョウビタキの横顔

野鳥さんの姿を見やすい季節♪今日はジョウビタキさん左向きの横顔右向きの横顔あなたはどっち向きの顔が得意かな・・・?もちろん、どっちもだよね♪◎さて、ちょいまるを応援してくださる皆様にほんブログ村の自然観察ランキングアップを応援してください!→↓ホームページはこちら↓http://www.e-net.or.jp/user/yosshi/↓ネットショップはこちら↓http://www.bidders.co.jp/user/13633324みてくださったおしるしに拍手もお願いします...

ぶどうジャム作り体験

朗らかな人が育てたぶどう・ベリーA完熟♪芳醇な味のぶどうジャム今週の11/27金曜日ぶどうジャムをおいしく作る裏技もご紹介します。ちょいまる流ぶどうジャム作り体験を行います。まだ席に空きがありますのでお申込みお待ちしております。くわしいページにはこちらから...

人気のレターセット再入荷♪

ちょいまるのオリジナルグッズで、一番新しいグッズのレターセットその名も・・・忍法★お手紙の術~忍者の秘密~♪自然素材空間ちょいまるでは好評のため品切れ状態になっていましたが、やっと再入荷しました♪なんとこのレターセットは、封筒にさりげなく忍びイロハが忍んでいます!忍びイロハとは忍者が極秘文章を伝えるのに使ったという、ひみつの文字ですぜひ、あなたも人とはちがったレターセットで楽しくお手紙書いてみません...

くるみレーズン入りの超ドデカ石窯パン♪

今日は、今までで一番おっきな石窯パンづくりに挑戦しましたなんとも総重量1600gを超える生地の重さ!!!窯にいれる鉄板もめいっぱいの大きさくるみとレーズンをたっぷり使って、天然酵母さんがさらにおいしくしてくれました♪ずっしり重たい外サク中モチ♪日がたつにつれてまたおいしくなりますさてはて新メニューになるかいなか・・・お楽しみに♪冬場のイベント情報なども決まり次第アップしていきますね!ぜひ、ちょこちょ...

石窯ピザづくり&バーベキュー♪

今日は、石窯ピザづくりとバーベキューに素敵なお客様が来てくださいました三重県産の小麦粉や天然酵母を使って、生地づくりからの体験です一生懸命こねこねしたよ♪生地ができたら、ちょいまるが間伐材を使って石窯で焼き上げますだいたい3~5分くらいで焼けちゃいます♪チーズがジュワジュワ~おいしそ~♪手作りの愛情たっぷりおいしいピザの完成怪しかったお天気もなんとかもって、バーベキューも楽しんでいただけたようです♪みんなで一...

あまご炭火焼き♪

今日はぜいたくにもこんなものをいただきました炭火でじーっくり焼いてこのあまご炭火焼きは体験メニューにあるのでござる数量限定なので、あらかじめご予約いただくのが確実です人気なので、あっという間になくなってしまう日もありますので、ぜひご予約の上お越しくださいね♪赤目四十八滝の散策の行き帰りなどに、あまごだけ食べたいという方なら、道具など持ってきていただかなくても、火床はこちらで準備できますそういう場合...

てのひらみたいな葉っぱつながり♪

てのひら状の葉っぱの木といえば、紅葉で有名なイロハモミジ今シーズンで、きれいな緑色から黄色や赤色に変化して葉っぱは落ちてしまいますでは、常緑の木で、20センチを超える、大きなつやつや葉っぱの木は?ヒント1:天狗さんが持ってそう?!ヒント2:こんなお花が咲きます♪ヒント3:こんな姿です♪答えは・・・ヤツデさんでした♪やつで(八手)というくらいだから、葉っぱの先が8つにわかれているのかと思ったら、7か9...

ジョウビタキさん

冬が近づき・・・野鳥さんの観察しやすい季節いつもの場所でジョウビタキさん♪と出会ったよこれからの季節は野鳥さんが見やすくなるから♪◎さて、ちょいまるを応援してくださる皆様にほんブログ村の自然観察ランキングアップを応援してください!→↓ホームページはこちら↓http://www.e-net.or.jp/user/yosshi/↓ネットショップはこちら↓http://www.bidders.co.jp/user/13633324みてくださったおしるしに拍手もお願いしますね♪    ...

スローコーヒー体験♪

今日は素敵なお客様が来てくれました無農薬有機栽培のコーヒー生豆を煎って挽いて淹れたてを味わう体験五感をフル活用して・・・シャカシャカ、ゴリゴリ♪たまたま焼きたての天然酵母パンと手作りぶどうジャムがあったので、試食していただきました♪またのお越しを心よりお待ちしています琵琶湖よし笛をお買い上げいただきありがとうございましたよし笛コンサートも毎月1回していますので、ぜひ聴きに来てくださいね♪●ぶどうジャム...

ぶどう染め♪

ぶどうの皮で染めた布・・・こんな仕上がりになりましたぶどうさんも皮が素敵な染物の役に立って喜んでる?ってヨーグルトの上にのったぶどうジャムさんに聞いてみました...

ぶどうで染めにチャレンジ♪

ぶどうジャムを作った後に残ったもの・・・ぶどうの皮で草木染めをしてみましたどんな色になるかな~♪といいながら、ぶどうジャムをぶどうTEAにして飲んだり仕上がりは明日のお楽しみ...

色づく葉っぱさんたち

秋深く葉っぱさんたち・・・ヤマウルシさんは赤っく、葉っぱの向かい合う筋(側脈)は10対・・・お次はトウカエデさん?黄色くなったよ◎さて、ちょいまるを応援してくださる皆様にほんブログ村の自然観察ランキングアップを応援してください!→↓ホームページはこちら↓http://www.e-net.or.jp/user/yosshi/↓ネットショップはこちら↓http://www.bidders.co.jp/user/13633324みてくださったおしるしに拍手もお願いしますね♪    ↓↓...

MY箸づくり♪

通常メニューではないのですが、今日は特別にMY箸づくり体験をしていただきました木を選んで、思い思いに制作していただきます♪完成!!!どの作品もとってもすてき!!!!!!ぜひ、ながく愛用してくださいね♪イロハモミジさん『私の一部を可愛がってあげてね』って手を振って言ってるのかもしれませんねまたのお越しを心よりお待ちしています...

国産小麦ニシノカオリ(強力粉)♪

今日は、国産小麦(三重県産)ニシノカオリさんを買いに素敵なお客様が来てくださいました♪おいしいパンづくりに役立てていただけたらうれしいですまたのお越しを心よりお待ちしています...

剣道の面手拭に♪

今日は、剣道をされているお客様が、自然素材空間ちょいまるの忍者手拭を買いにきてくださいました面手拭として使う時のかぶり方を教えていただきましたあらよ♪ほらよ♪あっという間♪素敵な剣士の登場!ちょいまるとは武道仲間のお客様♪実は、この忍者手拭には勝負事に縁起のいい菖蒲(ショウブ)や面高(オモダカ)などもデザインされているのでござる♪またのお越しを心よりお待ちしています自然素材空間ちょいまる―ネットショップ...

石窯ピザ&森のクリームチーズパン&バウムクーヘンづくり体験♪

今日は、自然素材空間ちょいまるのおいしい手作り体験メニューに、素敵なお客様が来てくださいましたセレクトしてくださったのは、●石窯ピザ●森のクリームチーズパン(石窯パン)●バウムクーヘンすべてのメニューで共通しているのは、三重県産の小麦粉を使っているということですそして、生地づくりからすべて手作業です♪7名様でチームに分かれてスタートこちらはバウムクーヘン♪こちらはパン&ピザ♪みなさん愛情こめて♪おいしくな...

石窯パンメニューのパワーアップ♪

自然素材空間ちょいまるの石窯パンメニューがさらにパワーアップして新登場♪何がパワーアップしたかというと・・・①天然酵母使用②三重県産全粒粉もプラス③油脂・お砂糖不使用④レーズン入りも可能に(100円アップ)基本の石窯パン♪(1セットはロールパン8個程度:2100円)天然酵母さんが、よりおいしくしてくれます♪全粒粉さんは食物繊維などもたっぷり♪お好みでレーズン入りも可能♪(1セットはロールパン8個程度:2200円)森のク...

ぶどうジャム

今日は、ぶどうジャムづくりの時に使うぶどうの農園さんにおじゃましてきましたぶどうの木の葉っぱも黄色く色づいてきれいそして、ぶどうを作ってくださっている農園の方もとっても明るくて元気♪だから、おいしいぶどうに育ってくれてるんだなぁ♪このおいしいぶどうでジャム作り♪果肉たっぷりジューシージャムづくり♪ご予約お待ちしています♪詳しくはこちら0595-63-9666今日は定休日なので、明日お電話くださいね♪...

ちょいまる流ぶどうジャム作り体験♪

名張のおいしい果物といえばやはりぶどうでござるついに、ちょいまる流ぶどうジャムが完成したので、発表したいと思います♪お砂糖控えめの果肉たっぷりジュ~シ~ジャムぶどうさんの品種はベリーAという濃厚なお味のものを使います♪11月28日(金)①10:30~ 12:00②15:00~ 16:30各回8名までおひとり1000円で、約300gのジャムを瓶に詰めてお持ち帰りいただきます♪ご予約は0595-63-9666赤...

ちょいまる自慢のもみじさん♪

午前中はお天気なんとかもちましたちょいまる自慢のもみじさん同じ一本の木でも見る角度や時間帯によってもまた違った表情をみせてくれるのでござる...

濃厚なぶどうジャムづくり

今日は温かい秋84名の方がBBQにお越しいただき、豊かな自然を満喫されましたちょいまる内ではぶどうジャム作り濃厚な味のぶどうジャム素材を活かした、ちょいまる製法♪ぶどうは青蓮寺ブドウ園のベリーA数日で体験メニューだししますが限定体験メニューとなりますお楽しみに◎さて、ちょいまるを応援してくださる皆様にほんブログ村の自然観察ランキングアップを応援してください!→↓ホームページはこちら↓http://www.e-net.or.jp/us...

忍者カレー♪

今日は、自然素材空間ちょいまるの食材メニューの『忍者カレー』をちょいまる&ちょいまるこで作りました食材はもうカット済みなので、お米を洗うくらいで、後は火のお世話くらいでしょうかまずは飯ごうでごはんを炊きますお次は野菜とお肉をぐつぐつ♪ルーをいれてさらにぐっつぐつ♪五穀ごはんの炊きあがり♪大豆入りのカレーをかけたら忍者カレーのできあがり♪忍者は大豆や穀物をよく食べていたんだって♪天井にはりついたりすると...

エコキャンドル作り&バウムクーヘン作り体験♪

今日は、先週来てくださったお客様の口コミでさっそく別のお客様が来てくださいましたちょいまる&ちょいまるこは嬉しくて涙がちょちょぎれました本当にありがとうございます資金力のない私どもでは広告がなかなかできないため、皆様の口コミはとてもありがたく、感謝していますさて、今日の素敵なお客様はエコキャンドルづくり&バウムクーヘンづくりを体験してくれましたエコキャンドルは廃食油を使って、お好きな色のおしゃれで...

朝の空気は気持ちいいでござる♪

おはようって、今、自然素材空間ちょいまるの玄関ではこんな子たちがあいさつしてくれますこないだのちょいまるずよし笛コンサートでいただいたお花さんたちですそして、キャンプ場入口の橋近くのもみじさんも緑→黄→赤のグラデーション中♪今日はどんな素敵なお客様がきてくれるのか楽しみだなぁ...